6連休が終わった.短い.明日から仕事かと思うとうんざりする.みんな同じなんだろうきっと.やりたいことがやれずにやりたくないことをやらされる.「健康の秘訣は絶対したいこと、食べたいものを我慢して絶対やりたくないことをし、食べたくないものを食べること」だという(M.トウェイン).たしかに私は健康なのだが、なにか違うような気がする.
実家に帰省していた間に5歳、3歳の姪たちに会った.いまのところ「おじさま」と呼ばせることに成功している.いつまで続くことやら.乳児の甥はどうしたものか.おじさまと呼ばせる訳にもいくまい.叔父上? 叔父貴? どうでもいいか.
姪には昨年ヴィクトリアンメイデン・ジェニーを贈ったのだが「まだ小さすぎるから」と妹夫婦が与えていないらしい.値段を明かしたので無理もないのだが.棺桶型化粧箱に納まっていたのも怪しげな印象を与えたかもしれない.今回遊んでいたリカちゃん等は裸にむかれて惨い姿になっていたのでたぶんそれでよかったのだろう.
彼らが持ち込んでいたおもちゃの中にこんなのがあった.一緒に遊んでみたら、これがまあ、8,000円そこそことは思えない性能である.ハム太郎はしゃべるしマウス付き.キーボードはローマ字入力が可能.九九の練習、英単語、国語の穴埋め問題、かんたんなゲーム等々かなり使える.本当はPCを与えることを考えていたらしく「余ってたらちょうだい」とかいってたが、さすがに早いだろう、もう少し大きくなったらあげる、と答えておいた.そのうちひらがなぶろぐとか始めることになるんだろうか.私がエポック社のシステム10に夢中になるより前の年齢だぞ.いやはや.
今日は調子の悪かったPCの再構成に費やした.時折HDDのアクセスランプがつきっぱなしになってフリーズする.OSの再インストールをしようとするとその途中で同様にフリーズ.HDDなのかマザーボードなのかわからないが、どっちにしてもP3-800MHzのシステムである.昨今はPCを捨てるにも金がかかるのでケース、電源等はそのまま流用.Celeron2.4GHz、GIGABYTE GA-8IG1000Pro、256MBメモリを購入.
ところがである.組み上げてスイッチを入れると電源が入らない.一瞬ファンが回るがすぐに止まる.まずい、25,000円をドブに捨てたかと天を仰いだが、調べてみると最近のマザボはATX12Vを繋がないと起動しないという.マニュアルにもそう書いてあったし、インターネットでもそうした記述がいくつか見つかった.当然いまの電源からはそんなものはでてない.……電源も買わんといかんのか.内蔵HDDは5台になるから当然更新すべきではあるのだが.400Wは必要だろう.2万? ああ面倒くさい.安いBTOにでもしておくんだった.今日の疲労と後悔、明日の憂鬱を抱え込んで寝る.